hane’s diary

3姉妹の母として経験した事を書き留めていきます。

やっと。

春休み終わったー!!

新学期ですね〜

新学年です。


新しい担任、新しいクラスと色々かわり精神的に不安定になる時期ですね。


親も提出物に追われ、名前書きや、新しいノートだの、色々やる事いっぱいの時期ですね。


長女は最終学年になりました。

担任の先生は昨年と同じ先生だったので、私は安心ですが、長女はまたぁー?と残念な様子。

ずっと同じクラスになりたくてもなれなかったお友達とはやっぱりなれず、悔しがっていました。


次女は高学年になり、6時間授業の日が増えます。クラブ活動も始まるし、勉強も難しくなる学年なので少し心配です。

要領が良いタイプではなく、ひとつずつ理解するのに時間がかかるタイプなので、つまずくと一気に置いていかれそう…

色々頑張らねば。


3女は幼稚園のクラス替えや先生が代わった事にも動揺せず、初日は楽しそうでした。

学年が上がり急に成長した気がします。


私はというと、さっそくプリントが行方不明です…

散々探したけれど見つからず。

春休みで散らかり放題の部屋に隠れているのかしら(苦笑)


5月には家庭訪問もあるし、ぼちぼち片付けないと。


憂鬱な時期だなぁー



ハチミツ

先日、ハチミツ入りのジュースを飲んだ6ヶ月の子が亡くなるニュースを見ました。


こんなニュースを見ると胸が締めつけられて、いたたまれないですね…


1才未満の子供にハチミツは食べさせたらいけないって、知ってる人は知ってるけど、ハチミツって甘くて身体に良くて、一見子供向き食品なので、知らない人は躊躇せずにあげてしまいそうですよね。


私自身も子育てしてから、ハチミツはダメって知ったし、離乳食の時期が過ぎたら、忘れていたぐらいの認識でした。


このニュースを見て、改めて無知って恐い事だと思ったし、子育ての責任の重さを感じてしまいました。


また、クックパッドまで巻き込まれている所は何だか腑に落ちませんが、それも今の時代では仕方のない事なんですかね〜



男性カップルの里親

このニュースを見て、まず思った事は「凄いな〜大阪市思い切ったなぁ」でした。


凄くないですか?

私は正直嬉しかったです。

偏見や差別せずに認めた大阪市バンザイ。


認定までいっぱい反対もあっただろうし、いっぱい問題もあっただろうけど、乗り越えた男性カップルに拍手したいです。


また男性カップルが出したコメントに感動しました。


「里親制度は子供が欲しい大人の為の制度じゃなく、子供の為に育つ家庭を用意する子供中心の制度」だと。


ほんと、そうですよね。


子供を持てない大人が「里親」という制度を利用して「親」になるひとつの手段だと思っていた部分があったけど、あくまでも、子供の為の制度なんですよね。


忘れちゃいけない大事なことですね。


子供達みんなが、あったかい家庭で幸せに成長できる事を願っています。




ランチバイキング

今日は子供達とランチバイキングに行ってきました。


あまり外食はしないんですが、たまにはお昼ご飯でも食べに行こうか!となり、子供達に何が食べたいかと聞くと、バイキング!!と。


子供ってバイキング好きですよねー


大人になると、美味しい物を少しだけで良いって人も多いですが、私は子供と一緒でバイキング好き♡


がっつり食べますよ〜(笑)


という事で、ランチバイキングのお店を探し、一度行ってみたいと思っていた農場直送食材を使ったお店に決定。


農場直送なだけあって、野菜が美味しい!

手作りソーセージ、ハム、ジェラートなども全部美味しい!!


子供達も大満足でした。


帰ってきてからも、何回も「お昼美味しかったなぁ〜また行きたいなぁ〜」と言っておりました(笑)


確かに、今まで行ったことがあるバイキングの中で1番美味しくて、1番満足出来たかも!


また行きたいと思えるお店でした。











ついにお花見!

やっとできました!


ビールとお弁当を持って桜の木の下で数時間。

桜は5分咲きぐらいでしたが、十分綺麗でした!

ポカポカ陽気でお花見日和。


大満足。大満足。


子供達は虫が苦手なので、桜の下は早々に引き上げ、お弁当持って離れたベンチに避難してました(笑)


お弁当食べた後は、お花を拾ったり、公園で遊んだり、子供は何時間でも遊べますね〜


大人もお昼からビールを飲んで、ほろ酔いでした。


夜桜も綺麗やろなぁ〜


明日、明後日が見頃みたいですね〜


週末は残念ながら雨予報ですねー


雨雲どっか行けーー


明日、明後日にいーっぱい桜見なければ!






いちご

苺って最近はいっぱい種類があるんですね〜


娘が苺の講習会に参加して色々食べ比べをさせてもらったみたいです。


野菜ソムリエさんに苺について色々教えていただきました。


昔はスーパーには2〜3種類しかなかった苺も、いまでは5〜6種類置いてあるスーパーもあったり。


希少な苺は値段も半端ないですが…


娘は、あきひめ、あすかルビー、あわゆき、ことかの4種類を食べて、ことかが1番美味しかったそうです。


私も食べてみたいと思い探してみたら、あわゆきは1パック980円。ことかは800円と中々なお値段でした(苦笑)


娘に「パールホワイトという白い苺売ってたら買ってねー」と言われていたんですが、1パック3980円でした…


買えないわ!


いつか食べてみたいですねー


結局、特売品のさちのか398円を買いました(笑)


ママ友の呼び方

ずっと気になっているんですが、ママ友同士ってどう呼び合いますか?


知り合ったばかりは「○○ちゃんママ」と子供の名前+ママ?

少し仲良くなったら苗字?

もっと親しくなったら名前?


私自身、ママ歴11年でママ友もそれなりにいますが、ママ友を名前で呼んだ事も呼ばれた事もありません。だいたい苗字にさんづけで呼んでいます。


だからなのか、ママさん達が「○○ちゃんは〜」と普通にママの名前で呼んでいるのを聞くと、気持ち悪いじゃないけど、違和感を覚えます。


ドラマのカルテットでも、別府さんと家森さんが急に名前で呼び合っているのをみて気持ち悪いと感じた、すずめちゃんとまきさんのように。


あれって何でなんですかね?

急に距離を縮めた感があるじゃないですか?

ママ友に必要?って思ってしまう。

いい大人が。って。


子供の時からの友達とかならわかるけど、大人になってから出来た子供繋がりの友達をわざわざ名前で呼ぶ必要ありますか?


否定はしないけど、私は無理かなー


最近出来た末っ子関係のママ友が名前で呼ばれたい人みたいで、事あるごとに自分の名前をだしてきます。

先日、1人のママがついに名前で呼び合っていました…


良い人だけど、ちょっと面倒臭さいと思ってしまう。

そんな事で面倒臭さいと言ってる私の方が面倒臭さいか(苦笑)


人との距離感って難しいですね。